不妊、妊活、ワタナベオイスター(牡蠣肉エキス)、腰痛、生理痛、うつ等、宝塚の漢方薬局トーユーファーマシーにお気軽ご相談下さい。
宝塚の漢方薬局 | トーユーファーマシー
ブログ
スタッフ倶楽部
お問合せ
mail form
店舗情報
人気商品
人気商品ご紹介
妊活
妊活(不妊)相談
症状と漢方薬
あなたがお悩みの症状は?
目的別商品
目的別お勧め商品
健康と病気の話
column
生薬の話
column
トップページ
>
スタッフ倶楽部
> vol.93
スタッフ倶楽部 vol.93
2023年4月
「居酒屋さんで昭和歌謡♪」木島裕子より
こんにちは~
4月になりましたね~、春ですよ~
さて今回は、先日友人に誘われて神戸の三宮駅から程近いビルの中にある居酒屋さんに行った時のお話。
女将さんと若い女の子が二人で出迎えてくれました。こじんまりとした店内のカウンターの上には温かいおでんがもうすでにスタンバイ。さらに大鉢が何種類も置かれ、懐かしいおばんざい風のお料理が盛り付けられています。小芋とイカの煮つけ、春雨の中華風、卵焼き、高野豆腐の含め煮などなど。お魚料理や肉料理など、その日のおススメもあります。そして、私の好きな日本酒も種類豊富。いいぞ、いいぞ
女将さんはちょっとお笑いタレントの友近さんに似た感じの美人さん。とっても気さくで誰とでもすぐに仲良くなってしまいそうな人です。
今日は、播州赤穂の坂越(さこし)の生牡蠣がお勧めだというので早速注文。もうすぐ牡蠣のシーズンも終わりですもの、これは食べておかなくっちゃ
有名なんですよね、坂越の牡蠣って。ツヤツヤの牡蠣を一口食べてみると、ホントに美味しい
そろそろ日本酒いっちゃう?(笑)三重県のお酒で「而今(じこん)」というのを注文。錫でできたずっしりとした御猪口で呑めば、いや~~
もう
幸せ~~
そしてふと、店内に流れるBGMに耳を澄ますと、あらまあ
懐かしい昭和の歌ばかりが流れています。テレビでも、安住紳一郎さんが司会の懐かしい昭和歌謡ばかりが流れる番組がたまにありますよね。玉置浩二「悲しみにさよなら」、ラッツ&スター「め組のひと」、久保田早紀「異邦人」、村下孝蔵「初恋」、渡辺真知子「かもめが翔んだ日」、ゴダイゴ「銀河鉄道999」などなど。皆さん知ってます?結構ノリの良い曲が多い。こうなりゃもう、いつの間にか足のつま先はリズムを刻み、御猪口を口に運ぶ合間に指先はテーブルをタップし、頭は揺れるわ…。まるでライブハウスにいるが如くノリノリですよ。(笑)ふと、隣に座っておられる常連らしきオジサマが視界に入り、やはり私と同じように、控えめながら全身でリズムに乗って楽しんでいらっしゃる。(笑)いいですよね~、昭和歌謡。
お勘定の際には、「はい、〇百万円です
」とギャグも忘れない女将さん。そしてお釣りのお皿の上にはこれまた懐かしい細長いオレンジ色のポールウインナーソーセージが乗っておりました~。また遊びに来たい楽しくて美味しいお店でした~
「胸躍る春」夏苅より
草花の美しい季節のなりました。マスクの強制もなくなり、私も外出が増えました。
薬局のお客様もご来店が増えました。そして、トーユーにも新しいスタッフが入りました。(とても一生懸命な頑張り屋さんです)
以前の生活に戻ると、新しい生活が始まる、両方を感じます。個人的には施設に居る姑と自由に外出が出来るようになれば、一緒に買物や食事に行きたいです。そんな日も近いうちに来ると信じて色々楽しい計画に胸躍る春です。
「ぬい撮り」長澤より
「ぬい撮り」ご存知でしょうか?文字通りぬいぐるみが主役になって、いろいろな場所で撮影する事です。
私もお出かけした時は、コッソリとぬい撮りしております。お気に入りのキャラクターの事を「推しぬい」と呼び、楽しんでいます。ぬいぐるみを撮るだけなら簡単と思いきや、意外と難しいのです。ぬいぐるみにピントを合わせると背景が、ぼやけてしまい、背景にピントを合わせると推しぬいが、ぼんやりしてしまいます。
なかなか上手く撮れないのも、また楽しいです。今の満開の桜も一緒にぬい撮りしたいと思います。
「姫路で牛タン定食(^^♪」宮本より
姫路へ行ってきました。駅前の通り正面に姫路城が見えます。
観光客の方でいっぱいです。皆さん姫路城が目当てなんでしょうね。
私は他に用事があったので、お城は遠くからながめるだけですが、最後に楽しみが待ってます。息子が美味しい牛タン定食をごちそうしてくれるとのこと。ワーイ、ワーイ
牛タンの塩焼きの他に生野菜、ポテトサラダ、大盛りご飯、とろろの山かけ、白菜のお漬物、牛テールスープまで付いてなんと1,350円
もう本当に美味しくて、ほっぺが落ちそうになりました。
「はじめまして」岡田より
はじめまして、岡田と申します。
トーユーファーマシーで働きだして、1ヶ月が過ぎましたが、まだまだ勉強中です。少しでも皆様のお役に立てるようがんばりますので、よろしくお願いします。
先日、春休みになった子供達と一緒に宝塚花のみちの桜を見に行ってきました。満開でとても綺麗でした。
Contents Menu
スタッフ倶楽部 top
vol.94
vol.93
vol.92
vol.91
vol.90
vol.89
vol.88
vol.87
vol.86
vol.85
vol.84
vol.83
vol.82
vol.81
vol.80