不妊、妊活、ワタナベオイスター(牡蠣肉エキス)、腰痛、生理痛、うつ等、宝塚の漢方薬局トーユーファーマシーにお気軽ご相談下さい。
宝塚の漢方薬局 | トーユーファーマシー
ブログ
スタッフ倶楽部
お問合せ
mail form
店舗情報
profile page
人気商品
人気商品ご紹介
妊活の方へ
妊活(不妊)相談
症状と漢方薬
あなたがお悩みの症状は?
目的別商品
目的別お勧め商品
健康情報
column
病気のお話
事例紹介
トップページ
>
スタッフ倶楽部
> スタッフ倶楽部 vol.66
スタッフ倶楽部 vol.66
2020年10月
「宝塚ホテル内にある鉄板焼のステーキのお店へ」木島裕子より
こんにちは。夜には虫の音も聴こえ、少し秋の気配も感じられる頃となりました。
さて今回は、宝塚ホテル内にある鉄板焼のステーキのお店に行くことにしました。友人とホテルで待ち合わせ、さあ行こう!!と元気に階段を昇ると、洋風のオシャレな感じのお店の前に着きました。予約をしてくれた友人が、自分の名前を告げると、「ありがとうございます。まずこちらをお願いします。」と言われ、なにやら顔が映る機械の前へ。体温が測れるんですね。36°台で合格!さらに消毒用アルコールを手にシュッとかけ、スリスリしながら奥へと案内されます。
店内は明るく、女性好みのオシャレで華やかな宝塚らしい雰囲気です
「こちらでございます。」と案内された席は、4人掛けのテーブル席。(ふ~ん、ここへ鉄板で焼いたお料理を運んで来る形式なのかしら...。イメージしてたのとなんか違うなあ...。)友人とは斜めの対角線上で席に着きます。これも感染防止のため。今はどこもそうですね。お水とおしぼりを持ってきて下さり、とりあえずビールを頼み、待っている間に周りをぐるっと見渡すと、やはりどうにも違和感が...。何やら違う。鉄板焼きのお店のはずが、どこにも鉄板が見当たりません。(笑)おかしいよ、絶対おかしい
メニューを見て確信
ステーキのメニューが載ってないもん。やだ~お店間違えたのね~!!(笑)今更ですけど、係の方を呼んで確認すると、私たちが予約していた鉄板焼きのお店は、この真反対の所にあるそうで...。結局、ご親切にそこまで案内して下さいました。イイ年の大人がお恥ずかしい。誠に恐縮でございます。
で、そこでも再び体温チェックとアルコールスリスリをすませ、ようやく店内へ。そうそうコレコレコレよ~
目の前には大きな鉄板が広がり、白くて長いコック帽をかぶったシェフが立っています。もっと早く気付けよ、というお声が聴こえてきそう...。さあ気分も新たに、黒毛和牛のフィレ肉とオマール海老やホタテ貝柱などもつくコースです。まずはビールで乾杯
もちろんお料理もとっても美味しゅうございました~
(もう間違えないぞ!!)
「流行のヘッドホン型扇風機」夏苅より
今年もめちゃくちゃ暑かったですね。街中ではハンド扇風機を持っている人たくさん見ました。
私も去年友人に首ふり機能付きのハンド扇風機をプレゼントしたらそれはそれは喜んでくれまして、使っている様子を動画にとって送ってくれる位すばらしいと絶賛してくれました。
という訳で調子に乗った私は今年も扇風機をあげようと思い流行のヘッドホン型の肩にかけると顔の下で小さな扇風機が2つくるくるまわるのを家事をするときいいんじゃない
とか言ってあげました。
珍しくその後それについて彼女は何も言わなかったので使ってないのかなと思っていました。あるとき偶然同じヘッドホン型のそれを自転車好きのご主人にプレゼントした友人にあった時聞いてしまったのですが、ご主人曰く「耳元で扇風機が非常にうるさくてつかいたくない」とのことガビ~ン
そうなんだぁ私の友人も料理中さぞやうるさくて迷惑したんだと思います。すまぬ許しておくれ
「愛の不時着のヒョンビンさんに夢中」長澤より
9月も中旬に入り朝晩も少し涼しくなってきましたね。皆様はいかがお過ごしでしょうか?
私
とうとう話題の韓流ドラマの「愛の不時着」の沼に落ちてしまいました
春頃より話題になっていて友人などからも絶対に見るべきと勧められましたが、あまり韓流ドラマに興味がなかったのですが、おうち時間もあり余っているので取りあえず見てみるかという感じで見始めました。
ドラマが進むにつれてすっかり夢中になり毎回ボロ泣きです。ストーリーも良かったのですがOSTと呼ばれるサウンドトラックが全部素敵でドラマを盛り上げています。日本語の歌詞を読んでもまた泣ける。もう毎日が愛の不時着祭りぐらい夢中になっています。最終話まで見終わった後また1話から見ていて、しばらくは繰り返ししそうです。
特に主演のヒョンビンさんに夢中な長澤でした
「障子と襖の張り替え」宮本より
コロナ禍で旅行や観劇、友人との食事など我慢せざるを得ない日々が続き、おうち時間が増えました。
そんななか、ふと我が家の障子を見たら、日に焼け変色していることに気がつきました。破れた所には桜の形をした和紙のシールを貼り誤魔化してあるし、なんともブサイクな障子です。なんとかせねばなりません。
そこで思い切って張り替えてみました。部屋がとっても明るくなり嬉しいです。そうなると、今度はうす汚れた襖が気になります。謎のシミもあるし汚い。乗りかかった船です。結局8枚分の襖も張り替えちゃいました。アイロンで貼れる襖紙を使ったので、私1人でも上手に張り替えることができました。
2日に渡って大汗かきましたが、美しくなった和室に大満足のおうち時間でした
Contents Menu
スタッフ倶楽部 top
スタッフ倶楽部 vol.67
スタッフ倶楽部 vol.66
「新しい宝塚ホテルでお食事」
「40年ぶりのストレートパーマ」
「実家の猫ちゃんに腫瘍が」
「約25年ぶりに訪れた松江市」
「鉄板焼きのお店の進化」
「初のリモート飲み会」
「美容院での対策」
「主人が懐かしの地に転勤」
先生とスタッフ皆で日帰りバスツアー
消費税アップに軽減税率対応でてんてこ舞い
「初秋のある日の出来事」
「免許取りたての娘の車に同乗」
「初めての手術体験記」
ワタナベオイスターの工場見学に行きました