スタッフ倶楽部 vol.82 2022年3月

「大好きな警察24時」木島裕子より

こんにちは沈丁花の薫る季節になってきました。
感染が続く中、何か楽しい時間を持っていますか?最近の若い人たちは、テレビよりスマホを観ている時間が多いようですね。私自身も昔に比べると、テレビの時間が減っていますが、そんな中でも必ずと言っていいほど観る番組が「刑事ドラマ」と「警察24時」です。

パトカー「警察24時」は、リアルなドキュメントなので、とっても興味深いんですよね。ことに、私が毎回最も「ほ~っ」と感心するのは、パトカーに乗って市中をパトロールするお巡りさんの実に鋭い洞察力。パトカーの車内から、歩いている人を、すれ違いざまにチラッと見るだけなんですよそのチラ見の瞬間に表情とか、態度に「ん」とわずかな違和感を感じるんですね。さすがそして、すかさず車を降りて職務質問に向かうわけです。最初は優しくソフトにフレンドリーな感じで話しかけていきます。
職務質問「ど~も、こんばんは~。今からどっか行かれるとこですか~?」みたいな感じ。でも、この番組の場合、職質された人は、たいていおかしなヤバイ物を隠していたりするんですよね(笑)。パンツの中に隠してた人もいましたよ。でも結局バレてしまいましたけどね。相手の態度が怪しくなってくると、最初の優しい言葉はどっかにすっ飛んで、ビシビシと厳しくなってきます。
しかし、一瞬のチラ見で違和感を察知する能力が凄いなぁと思うんですよね。人って、何か後ろめたいことがある時に突然パトカーに出会うと無意識に視線をそらしたり、身体の向きを変えたりするものなんですって。そういえば昔、学校の授業中、答えがわからなくて先生に当てられたくない時は、先生と極力目を合わせないようにしてましたもんね(笑)。

あと、「警察24時」では、恒例の酔っぱらいのオジさんのわけのわからん行動も、なかなか愛嬌があります。道端でパンツ1枚になって通報され、駆けつけたお巡りさんがそのオジさんによくよく尋ねてみると、もう家に着いたと勘違いして服を脱いだとのこと。道端を「わが家」だと勘違いするほどの混乱を「脳」に起こさせるお酒の威力も恐るべしお酒を飲む時はほどほどに~~~。

「2年ぶりのご対面」夏苅より

コートコートを預かっているので取りに来て下さい」ってクリーニング屋さんから電話があったと家族に言われたので、コート預けていた物は2~3日前、引き取りに行ったしなぁと首をかしげつつクリーニング屋さんに行ったら、お店の方が恐縮しながら奥からコートを持ってきて「ずっとお預かりしてました」っと。
確かに見覚えのある私のコートです。「ひぇ~ビックリです。いつお預けしましたか?」「2020年です」お~~何てこったぁ
その間も何度かお店に行ってたので、「ご来店の際、お渡しすれば良かったのですが、スミマセン」「いえいえいえ、私が悪い」
断捨離でバンバン服を捨てていたので、コートを処分したと思い込んでいました。気恥ずかしい2年ぶりのご対面でした。
私の物忘れヤバイです。大急ぎでイチョウ葉エキスを2錠飲みました。

「自動販売機に参鶏湯⁈」長澤より

自動販売機トーユー横の飲料の自動販売機に珍しいものを発見しました。
参鶏湯スープ缶コーヒーや紅茶、ペットボトルのお茶に並んで「参鶏湯(さむげたん)」
見間違いかと思い、注目してもう一度見ても「鶏白湯の旨み、参鶏湯風スープ発芽米入り」とあります。お米も入っているって、ご飯スープやん(笑)コーンスープやおしるこの缶入りは冬になるとよく見かけますが、参鶏湯は初めてでした。

しかし、いつ買って飲むのか不思議です。喉が渇いたからではまずないし、温かいもの飲みたいから買おうなのか?外で飲まずに自宅でゆっくりご飯と一緒に食べ飲みなのか、いろいろ想像して笑ってしまいました。
どのような味か気になりつつ一歩足を踏み出せないまま、しばらくすると商品は無くなっていました。もしかして大人気で完売したのか、ひっそりと回収されたのか(笑)買ってみれば良かったと少し後悔しました。美味しかったかも。

「清荒神清澄寺で恵方参り」宮本より

清荒神清澄寺先日、清荒神清澄寺へ恵方参りに行ってきました。
自宅から恵方の方角にあるお寺にお参りすると、恵方のエネルギーを得られ、願いを叶えるチャンスを頂けるとのこと。私もぜひこの恩恵にあずかりたいと思い、調べてみると、我が家からは清荒神清澄寺が、ちょうど北北西でした。

清荒神の駅から参道者道を登るにつれ、空気が澄んできて、気持ちが引き締まりました。

竜王滝と不動明王山門をくぐり天堂、護法堂、本堂、一願地蔵尊でお参りし、更に奥へ進むと竜王滝があります。この滝の横の岩肌に不動明王が祀られているんですね。こんな岸壁に昔の方はどうやって彫られたんでしょう。有難さが身にしみます。
お願いしたいことは沢山ありましたが、欲張らず「感染症の収束」一つに絞り、お願いしてきました。早く日常が戻りますように✨
ページ最上部へ