不妊、妊活、ワタナベオイスター(牡蠣肉エキス)、腰痛、生理痛、うつ等、宝塚の漢方薬局トーユーファーマシーにお気軽ご相談下さい。
宝塚の漢方薬局 | トーユーファーマシー
ブログ
スタッフ倶楽部
お問合せ
店舗情報
profile page
人気商品
人気商品ご紹介
妊活
妊活(不妊)相談
症状と漢方薬
目的別商品
目的別お勧め商品
健康と病気の話
column
生薬の話
column
トップページ
>
スタッフ倶楽部
> vol.83
スタッフ倶楽部 vol.83
2022年4月
「大相撲三月場所へ」木島裕子より
こんにちは
桜・桜の春ですね~
先日、友人と大阪の府立体育館に大相撲三月場所を観に行ってきました。お相撲観戦はこれで2回目。
今回は、初の桟敷席です
上の方の桟敷席なので、まずは2階へ上がり、そこから次は、さらに土俵のある会場へと続く入口があります。ちょうどそこは東の花道の入口だったらしく、次に土俵へ出ていく力士さんが待機する場所なんですね。
いきなり目の前に、オレンジ色のまわしをつけた縦も横も大きな大きな力士さんを発見
「キャ~、こんなに近くにいるぅ~
」いやもう、それだけでテンション上がる上がる
(笑)その力士さんの名前はわからないんですけどね(笑)その力士さん、きっと気合を入れるためでしょうね。自分の胸や太ももをバチンバチンと叩きまくっておられました。ずーっと近くで見ていたくて、後ろ髪をひかれる想いでしたが、早く桟敷席へ行かなくちゃ、とさらに上へ向かう細い階段を昇り切ると、「おーっ
」そこには相撲の世界が広がっていました。下の方に土俵が見えます。桟敷席には、お座布団が置いてあり、靴を脱いでそこに上がれば座ってゆっくり観戦です。
力士さんの中には、兵庫県出身の人も何人かいますが、中でも淡路島出身の「照強(てるつよし)」は、塩を撒く時の姿がもの凄く面白い。塩を持った右腕を高々と上げながら、「さあ今から撒くぞ~
」というポーズをとり、そのまんまの体勢で、まるでカマキリのように、しばし固まっております。「いったい、いつ動くねん
」とツッコミも入りそう。なんとも個性的でオチャメな照強の塩撒きパフォーマンスです。これ、本人もきっと楽しんでますよね。そして制限時間いっぱいになると、両手で巨大なおにぎりを作るかのように塩を丸めて、それを思い切り天高く豪快に撒くのです。会場内は大歓声です。そして頭を低く相手の太もも辺りに突っこんで見事勝利です。
取り組みが進んでいくと、「懸賞旗」が掲げられるようになってきます。その時の「アナウンス」を聴くのが私のマニアックな楽しみです。例えば、「イエス、イエス、高須クリニック」「灘の酒、清酒大関」「味の決め手はハカタの塩」などなど。そして一番印象に残ったのは、「メッセンジャーRNAのモデルナ」でした~。超有名になったモデルナ社、懸賞金出してますよ~
「暖かさに誘われてウォーキング」夏苅より
やっと冬を脱出かと思う暖かい陽射しの朝、武庫川の河川敷を散歩しました。暖かさに誘われてかウォーキングやジョギングをしている人がいつもより多いようです。
カモが20羽ほどこじんまりかたまって芝生を口ばしでつっついて食事中のようです。可愛いな~と横目で見ながら20分程歩いて、折り返しして戻ってくると、先程のカモ達が10倍位増えていて、所狭しと芝生をつっついていました。上手に仲間の所に集まってくるものですね。近づいても全く逃げることもなく、すごい集中力でつっついていました。
春が少しづつ近くなってきたなと思う風景でした
「飛び猫写真展」長澤より
宝塚市文化芸術センターで開催されている「飛び猫写真展」に行ってきました。飛び猫とは、日常の中で猫ちゃんたちのジャンプする瞬間を捉えたものです
会場にはたくさんの猫ちゃんの飛び姿が写っています。かわいい猫ちゃんにニヤニヤしてしまいます。猫ちゃんのジァンプしている時の真剣な顔にまた笑ってしまいました。写真の中の猫ちゃん達は、躍動感に溢れていて、どの写真を見ても癒されます。私が写真展に行った日には、写真家の五十嵐健太さんが来場されていて、気さくに写真の説明や質問に答えられていました。ロビーにはかわいい猫ちゃんのポストカードなどの販売があり、私も何点か買い求めました。毎日なかなか心が落ちつかない日々ですが、良い休日になりました。
「ナイル殺人事件」宮本より
私は推理小説が大好きです。
ミステリー作家の内田康夫先生が生み出した「浅見光彦」のファンクラブに入り、ドラマに出演したこともあるくらいです。
そんなミステリー好きな私は、映画館で「ナイル殺人事件」を観てきました。原作を読んだことがなく、全くストーリーを知らなかったので、「あの人、怪しいな。」「いや、案外この人かも。」なんて推理しながら楽しみました。
畳みかけるような思わぬ展開に「なるほど
そうだったのか
」と、いい意味で裏切られ、「さすがはアガサ・クリスティー✨」と思いました。
ミステリーを楽しむだけでなく、豪華な客船、雄大なナイル川、ピラミッドや
神殿などの世界遺産等々、素晴らしい映像に心が踊りました。
まるで豪華客船に乗ってエジプト旅行をした気分にもなれて、大満足の映画鑑賞でした
Contents Menu
スタッフ倶楽部 top
vol.91
vol.90
vol.89
vol.88
vol.87
vol.86
vol.85
vol.84
vol.83
vol.82
vol.81
vol.80
vol.79
vol.78
vol.77