不妊、妊活、ワタナベオイスター(牡蠣肉エキス)、腰痛、生理痛、うつ等、宝塚の漢方薬局トーユーファーマシーにお気軽ご相談下さい。
宝塚の漢方薬局 | トーユーファーマシー
ブログ
スタッフ倶楽部
お問合せ
mail form
店舗情報
人気商品
人気商品ご紹介
妊活
妊活(不妊)相談
症状と漢方薬
あなたがお悩みの症状は?
目的別商品
目的別お勧め商品
健康と病気の話
column
生薬の話
column
トップページ
>
スタッフ倶楽部
> vol.84
スタッフ倶楽部 vol.84
2022年5月
「ステキなワンピース」木島裕子より
こんにちは
風薫る5月です。
先日、百貨店に行った時のこと。たまたま通りがかった洋服売り場に並んでいたワンピースが、ふと目に留まりました。そのデザインはウエストで上下の生地が切り替わっていて、上の生地はブルーのデニム、前開きでボタンがウエストの位置までいくつか付いています。スカート部分は柔らか~い生地で、春霞のように優しく淡い色合いでスカート全体に柄が入っていました。丈は今流行りの結構長め。こういうワンピースは持ってないし、スカートの柔らかい感じが春らしくていいなぁと思い眺めていると、店員さんが寄ってきました。
第一声は「綺麗ですよね~良かったらご試着されませんか」とのお誘い。気に入ったら買ってもいいかと思い試着してみると、思ったよりも結構ぴちぴち。でも一応試着室の外へ。「あらまあ、ぴったり~
凄くお似合いですよ~
」と店員さん。でも、ちょっと前かがみになったりすると、前開きのボタンとボタンの間が、パカッとまるで餌を欲しがるツバメの赤ちゃんのくちばしのように開き気味になったりします。(あら~、私のお腹のお肉のせいだ。今こんな感じだと、買ってもこれを着ている間、ずーっと姿勢正しくビシッとしてないといけないよな…。食事に行っても電車の中で座っても、ワンピースの前側がツバメの赤ちゃんのくちばしになってないか、常に気になって落ち着かないよな…。肩もこりそう
やん…。)などという想いが次々と頭をよぎります。
店員さんはその間も「ステキですよ!よくお似合いですよ~
」とプッシュ、プッシュ。よくあるパターンです。でも、(これはやっぱりやめておこう
)と決意し、「私にはちょっとサイズが小さいみたいで、姿勢によってココがパカッと開くんですよ~。」とお伝えすると、「そうですか~?そんなに気になりませんけどね~。」と。(いやいや私はめっちゃ気になるんですけど。)店員さんが「でもどうしても気になられるんでしたら、そのボタンとボタンの間に小さいホックを付けられたらどうでしょうか?」とのアドバイスをしてくれました。店員さんもなかなか負けてませんねぇ。(笑)でも、そうなると、ボタンとボタンの間にその小さなホックをどんだけたくさん縫いつけないといけないか。ごめんなさ~い、やっぱり買えませ~ん。
「急な暑さにビックリ!」夏苅よりより
早く暖かくなってほしいと思っていたある日、息子家族と有馬富士公園に行きました。
おにが島をイメージしているような楽しい遊具がいっぱいの公園です。大勢の人が来ていて楽しそう
簡易テント持参の家族もいっぱいいました。気温が急にドーンと上がって、めちゃくちゃ暑い
(夜のニュースで夏の暑さだったと知りました)
大喜びで走り回る孫ちゃん。それを追いかける息子とジィジは盛り上がっていますが、見学の私は、日傘もテントも日かげもなく唯一持っていたサングラスをかけて下を向いていました。昨日までコート着てたのになんじゃコレワ
と文句いいつつ自販機のジュースで肌を冷やす私でした。夏は急に来ますから皆様お気をつけ下さいませ。
「Web入力はめんどくさい」長澤より
先日、逆瀬川駅前に某ドラッグストアがオープンし、前を通るとバスロータリーに面して店舗外に
目玉商品がずらーっと並んでいます。
ワクワクしながら中に入り店内をぐるりと回り、レジへ向かいました。レジで店員さんに「ポイントカードをお作りになりますか?」と聞かれ、とりあえず「はい」と答えるとWebでカード登録するそうで用紙を渡され帰宅しました。
さっそく申し込み作業を始めましたが、メールアドレス・パスワード入力、住所や生年月日など入力し送信ボタンを押してやれやれと思っていると、ポイントカードをお得に使うには他社のポイントカードに登録するようにと入力画面になりました。あーめんどくさい
「もう私よろしいですわ」とめんどくささが勝ってしまいポイントカードはいりません(笑)
「千と千尋の神隠しの舞台観劇」宮本より
舞台版「千と千尋の神隠し」を観てきました
宮崎駿さんのアニメ映画が見事に再現されていて、驚きました
翻案・演出は「レ・ミゼラブル」の演出で有名なジョン・ケアードさんです。演出がスゴくて、一瞬でジブリの世界に引き込まれました。
そして、主演の上白石萌音ちゃんをはじめ、演者の皆さんのパフォーマンスが本当に素晴らしく、感動で涙が止まらず、観終わった後も、しばらく席を立てませんでした。私が応援している妃海風ちゃんは、千尋のお母さんとリンの二役です。声色を変え、お母さんは少し高めでクールに。リンは少し低めの声で、頼りになる先輩女中をかっこよく演じていました。
その素晴らしい演じ分けに、手が痛くなるほど、拍手を送りました。
Contents Menu
スタッフ倶楽部 top
vol.96
vol.95
vol.94
vol.93
vol.92
vol.91
vol.90
vol.89
vol.88
vol.87
vol.86
vol.85
vol.84