不妊、妊活、ワタナベオイスター(牡蠣肉エキス)、腰痛、生理痛、うつ等、宝塚の漢方薬局トーユーファーマシーにお気軽ご相談下さい。
宝塚の漢方薬局 | トーユーファーマシー
ブログ
スタッフ倶楽部
お問合せ
mail form
店舗情報
profile page
人気商品
人気商品ご紹介
妊活の方へ
妊活(不妊)相談
症状と漢方薬
あなたがお悩みの症状は?
目的別商品
目的別お勧め商品
健康情報
column
病気のお話
トップページ
>
健康情報
> 漢方のお話シリーズ (3)開竅作用の生薬
漢方のお話シリーズ (3)開竅作用の生薬
動物生薬
牛黄(ごおう)について
【牛黄(ごおう)とは】
牛の胆嚢や胆管の中にできた結石を乾燥させたもので、古来から漢方薬の一つとして多くの人たちに使われてきました。今から2000年以上前の中国最古の書物にも記されている歴史の長い漢方薬です。
牛1000頭~10000頭に1頭くらいしか見つからないため値段も高く、「高貴薬」と呼ばれたりもします。最近は殊にお値段が高騰してきています。
日本でも、あの有名な水戸黄門様が印籠の中に
牛黄を
入れていたそうですよ。
牛黄が配合された漢方薬の製剤はいろんな種類がありますので、わかりにくい点もあるかもしれません。今のあなたの症状にはどれが良いのか、お気軽にご相談下さいね。
【牛黄(ごおう)の作用】
東洋医学的な観点から言うと、牛黄の代表的な働きは「開竅作用」です。
「開竅作用」というのは、「邪によって塞がれてしまった状態を開く」という意味です。
また、牛黄には次のような作用もあると言われています。
(1)強心作用
心臓の筋肉の収縮力を高めて、強心作用を現し、動悸、めまい、むくみなどを軽減します。
(2)鎮静作用
脳神経の興奮を和らげる鎮静作用によって、イライラや不眠などを鎮めます。
(3)赤血球新生促進作用
赤血球を増やすことで、貧血や立ちくらみ、血色不良などを軽減します。
(4)血圧調整作用
毛細血管を拡張して、血行を改善し、肩こり、頭痛、めまい、のぼせなどを和らげます。
(5)利胆作用
肝臓の働きを助け、胆汁の分泌を盛んにすると共に、肝臓の働きを助けます。
(6)抗炎症作用
炎症やそれに伴う血管透過性を抑えます。
(7)解熱作用
病気をこじらせて体の内に入り込んだ熱を体外に発散させます。
(8)血栓改善作用
血栓の生成を抑えるので、血液の流れを改善します。
(9)鎮痙作用
手足のけいれんや腹痛、さしこみなどを軽減します。
◎トーユーファーマシーで
人気No.1のサプリメント
「ワタナベオイスター」
のご紹介
健康増進のために!
偏食がちな方に
お酒をよく召し上がる方に!
美容のために!
妊娠授乳中の方に!
●錠剤タイプ
85粒 ¥7,344(税
込
)
160粒 ¥12,960(税
込
)
300粒 ¥22,680(税
込
)
600粒 ¥43,200(税
込
)
●分包タイプ
6粒×30包
¥14,580(税
込
)
●ドリンクタイプ
¥1,080(税
込
)
●ゼリータイプ
30包 ¥14,580(税
込
)
60包 ¥27,540(税
込
)
ワタナベオイスターの詳しい情報は
こちら
をクリックしてくださいね。
Contents Menu
健康情報 top
ワタナベオイスターの工場見学記
ストレスと「気を巡らす漢方薬」のお話
漢方薬を服用した方へのインタビュー
パニックに「気を巡らす漢方薬」
漢方薬で不安感や緊張を解消
漢方のお話シリーズ (1)補気作用の生薬
漢方のお話シリーズ (2)補血作用の生薬
漢方のお話シリーズ (3)開竅作用の生薬
ミネラル情報 「亜鉛のお話」
アミノ酸のお話
活性酸素のお話
クマザサの効用
健康の秘訣シリーズ(1)自然治癒力のお話
健康の秘訣シリーズ(2)腸内フローラの話
健康の秘訣シリーズ(3)低体温のお話
健康の秘訣シリーズ(4)血虚のお話
健康の秘訣シリーズ(5)気の巡りのお話
健康の秘訣シリーズ(6)血液のお話
腸内細菌のデブ菌とヤセ菌のお話
発酵食品と健康についてのお話
「腸と脳の関係」のお話
リーキーガット症候群のお話
更年期は女性ホルモンの低下
こむら返りのお話
老化を防いで元気で長生き!
下肢静脈瘤
便秘のお話
自分でできる花粉症対策
アトピー性皮膚炎
ニキビ・ニキビ痕
物忘れ
血液ドロドロ
つらい腰の痛み
めまいやフワフワ感
歯周病、口内炎など
夏バテ