さて、お風呂あがりに軽く食事を済ませると、まもなく大衆演劇の「宝海(たかみ)劇団」の舞踊ショーが始まるのでそちらの会場へ。そうそう
艶やかな着物姿の女形がお姫様姿で登場。両手に扇を持ち、しなやかに舞います。色っぽいですね~。熱狂的なファンの方もいらっしゃるみたい。途中で、いわゆる「おひねり」でしょうか、ファンの方がご祝儀袋らしきものを役者さんの着物の襟の所にクリップみたいな物ではさんであげています。中にはレイのように袋がいっぱいつながったものを首からかけてあげたり。これぞ大衆演劇ですね。アレはいったいおいくらぐらい入ってるのかしら?と下世話なことを考えながら観ている私。(笑)劇団員さんの中には小学生くらいのちびっこ役者さんもいて、目張りも上手に入れた可愛いお顔で立派に踊っています。きっと毎日一生懸命にお稽古してるんでしょうね。私はもう、まるで‟ばあば”の心境で「すごいね~
昨年のお話ですが、大相撲宝塚場所に行ってきました~
長崎県美術館で「平和の祈り」というコンサートに元宝塚歌劇団のまなつちゃん(天路そらさん)が出演されるということで、初めて長崎に行きました。
開演前にまなつちゃんに会うことができたのですが、女の子らしく真っ白なワンピースを着ていて、まるで天使のようでした。でも、話し始めると少しも変わってなくて、めっちゃ可愛かったです。