スタッフ倶楽部 vol.112 2025年3月

「チャットGTPはスゴイ!!」 木島裕子より

こんにちは春めいてきて桜も楽しみですね。さて、今回はAIのお話。皆様は「チャットGPT」という言葉を聴いたことはありますか私は聴いたことがあるような、ないような…という程度であまり気にもとめていなかったのですが、最近、これについての勉強会があり、参加してみました。
「チャットGPT」とは、AIがこちらの要望通りの文章を作ってくれたり、質問に答えてくれるシステムで、パソコンやスマホでできるんですよ。最近いろんなことにチャレンジしている、というか、させられている(笑)私ですが、この「チャットGPT」を実際に使ってみようということになったんです

あるメーカーの担当者さんが親切丁寧に教えて下さって、パソコンでAIに質問や依頼ができる状態になったんです。そこで早速試しに「可愛いネコちゃんが松寿仙を飲んでいるイラストを描いて下さい」と入力すると、AIからは「松寿仙は人間の漢方薬ですから、代わりにネコが漢方のような健康茶を飲んでいるイメージを描くことは可能です」とのお返事。AIは真面目というか融通が利かない。(笑)AI
そこで私は、「それで結構です」と入力。すると、ものの数十秒でめっちゃ可愛いネコちゃんが、松寿仙のような緑色のお茶が入っている湯呑みを持っているイラストを描いてくれたんですネコちゃんの顔と同じくらいのサイズの湯呑みです。(笑)湯気までたってるし、ネコちゃんの毛並みもふわっふわ。思わず「いや~ん可愛い~~」見て見て~とスタッフを呼ぶと、彼女も「え~可愛い~~」と笑顔でびっくり!AIからは「気に入っていただければ嬉しいです」との言葉。私は「素晴らしいです」と入力すると、「どういたしまして」とのお返事。いや~まるで人と会話してるみたい。恐るべしAIですよ。(笑)
AI
世の中はSNSの時代ですが、私もトーユーファーマシーとしてYouTubeを始めて数年になり、お陰様でチャンネル登録者が900人台になりました。ありがたいことです。目指せ1000人です!よかったら「トーユーチャンネル」と検索してご覧下さいね。
また、最近「インスタグラム」も始めました。今回、そのお知らせも別紙で同封しています。始めたばかりでよくわからず、技術的には幼稚園児並み、いや幼稚園児以下かも(笑)ですが、わたくし頑張っております。(最近の幼稚園児はスマホもさくさくいじりますからね、スゴイですョ。)インスタでも漢方や商品の情報など少しずつ発信していきますので、フォローしていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです応援よろしくお願いしま~す

「奈良県今井町散策」 夏苅より

諸用で奈良県橿原市に一泊しました。折角だからと、TVの情報番組で人気のお茶のCMや朝ドラの撮影場所に
なったと言っていた今井町・八木町を散策しました
江戸時代の豪商や財力のある人の生命と財産を守るため工夫して作られた町とのことです。今も手入れされた美しい家にふつうに暮らす人々”江戸時代にタイムスリップや~”と簡単に言うには申し訳ない位、伝統を守り続ける意識の高さに驚きました。もっと知りたくなる奥深い町の散策はとても良い時間でした。
 
今井町1今井町2
今井町3今井町4

「カーテンレール取り替えにチャレンジ」 長澤より

カーテンレールを新しいものに取り替えようとDIYにチャレンジです。カーテン簡単楽々と思いきや一人での作業はなかなか大変でした。
長いレールを水平に持ってまずは左側からネジ留め開始。ネジを留めている間に水平に持っているレールが下がってきてネジがズレて留まらない怒っている
手もだんだん疲れてきてイライラMAXカーテンレール取り替え簡単ですって言った奴前へ出て来い~と叫びたかったです(笑)無事に取り替え後の満足感は大きかったです 

「京都市内観光お勧めコース」岡田より

鴨川「京トレイン」に乗り京都に行ったことは先月号でお伝えしましたが、河原町駅に到着後の市内観光をご紹介します。
(1)鴨川沿いを歩いて北上・気持ちいいです
(2)下鴨神社・水みくじ(おみくじを水に浸す)が人気です。但し私は誤ってスマホまで水に浸してしまったのでご注意
(3)周辺でランチ・みたらし団子の店もありますので、ランチの量は控えめに
下鴨神社(4)帰りは御所を経由で南下・落ちつきます。途中で町屋でお茶も
(5)錦市場・定番大丸で阿闍梨餅も。このあと、阪急電車に乗ると丁度夕食時に帰れます

「はじめまして!」宮川より

はじめまして
はじめまして。2月よりお仕事させて頂いております宮川と申します。私の両親が薬局トーユーファーマシーの近所に住んでいて長い間、処方箋の一包化を木島先生にお願いしていたご縁もあり、今回こちらのお仕事に就かせて頂くことになりました。
入職してみると一般の処方箋の取扱い以外に漢方薬・健康食品の数の多いことにまずびっくりしています。私の母が褥瘡が木島先生に紹介された漢方で2度3度と助けられた事があり、こちらでお仕事を始めてからますます漢方に興味を持って楽しんで勤めております。
美肌を目指して肌に良いものを発見する事・お酒と一緒に美味しい料理を食べる事・お家のインテリアを考えて妄想する事が好きです。どうぞ宜しくおねがいいたします。 

Blog Category

店舗外観180

<漢方薬局>
トーユーファーマシー

〒665-0033
兵庫県宝塚市伊孑志3丁目6−25
TEL:0797-77-9900

【営業時間】
月・火・木・金(9:00~18:45)
水(9:00~12:00)
(9:00~13:00)

【休業日】
日・祝日

 
ページ最上部へ