不妊、妊活、ワタナベオイスター(牡蠣肉エキス)、腰痛、生理痛、うつ等、宝塚の漢方薬局トーユーファーマシーにお気軽ご相談下さい。
宝塚の漢方薬局 | トーユーファーマシー
ブログ
スタッフ倶楽部
お問合せ
mail form
店舗情報
profile page
人気商品
妊活
妊活(不妊)相談
症状と漢方薬
目的別商品
目的別お勧め商品
健康と病気の話
column
生薬の話
column
トップページ
>
スタッフ倶楽部
> vol.102
スタッフ倶楽部 vol.102
2024年3月
「『不適切にもほどがある』を見て昭和を懐かしむ」木島裕子より
こんにちは
桜の季節、春ですね~
この3月で創業以来、丸28年が経ち、29年目に入りました。今までご愛顧いただいた全てのお客様たちのお陰です。心より感謝申し上げます。10年ひと昔と言ったものですが、30年近いともうひと昔どころかはるか昔ですね(笑)。
さて、最近わたくし、『不適切にもほどがある』というドラマにハマッてまして。阿部サダヲさんと、私の大好きな吉田羊さんが出ています。1986年から現代の2024年にタイムスリップしたというお話。38年前の時代から来たわけです。1986年は昭和61年。(そのころ私、キジマは子育て真っ最中でした。)ドラマでは、昭和の時代を生きてきた主人公の小川市郎(阿部サダヲ)が今の令和の時代のコンプライアンスを知らないので、いろんな不適切なことを言ったり、やらかしてしまうんです。でも面白いですよね。
その昔は当たり前に許されていて何の問題もなかったことが、数十年経つと「それはおかしい
」「不適切だ
」「間違ってる
」って変わってくるわけですよ。あのころの常識は何だったんだろうって思いますよね。まあ、常識なんてコロコロ変わるもんだってことですよね。
私は中学時代にクラブ活動でテニスをやってましたけど試合の最中にミスったら、顧問の教師にタイムをとられて、いきなりほっぺたに平手打ちを食らいましたからね。今なら大問題ですよ。でも、私も負けていません。そんな理不尽なことをされる筋合いはないわ
と、クラブはもちろん、学校へもいくもんか
と、学校へ行くフリをして無断欠席してやりました(笑)。もちろんすぐにバレましたけどね(笑)。
昭和はスパルタがまかり通っていた時代でした。もう今どきは、クラブ活動でそんなことはまずないでしょう。
世の中だんだん良くなってきますよね。未来は明るい
でも昭和の良いところもありますよね~
最近テレビで懐かしの昭和歌謡とか歌われていますし、歌手のJuJuさんが昔のスナックで歌われていたような曲を歌っているのをYouTubeでちょいちょい聴いています。〔スナックJuJu〕で検索すると出てきますよ。
「もしも願いが~、か・な・う~な~ら~
吐息を白い~、バラに変~えて~
」さて、何という曲でしょう?答えがわかる人は私と同年代です(笑)。ついでに私のYouTubeも「宝塚漢方トーユーチャンネル」でやってま~す
「プロフェッショナルな仕事ぶりに目が釘付け」夏苅より
大阪城梅林へ行きました。たくさん咲いてました。以前の大きな台風で傷んだ木々も復活して可愛い花を咲かせてました。老木に咲く梅もまたステキです。年々、梅に惹かれるのは老木と自分を重ねてしまうからでしょうか。
何気に大阪城の方にも目を向けると石垣の側面を黒い物がヒュッ
と動きました。
え?何が動いたんコワー
っといいつつ近づいてよく見たら、レスキュー隊のように上からロープでぶら下がり石垣の雑草を引き抜いたり清掃をしている方々でした。石垣がデカすぎて人間が虫の大きさにしか見えないです。失礼な例えをしてしまいましたが命がけの危険な作業です。プロフェッショナル
ずっと見ていられます。カッコよかったです。
「とにかく具が大きい天船巻きずし」長澤より
兵庫県多可町にあるTV雑誌でよく見る「マイスター工房八千代」さんの天船巻きずしを先月の節分の日に購入できたので初めて食べてみました~
以前より一度は食べたかったのでテンション爆上がりです。まず、とにかく具が大きい
きゅうりが2分の1本入っているのではないですか
玉子焼き、しいたけ、かんぴょう、高野豆腐具がぎっしりです。酢飯は少な目なのでどんどん食べてしまい完食です。お味もシンプルなのにとても美味しい💕家族にもと3本購入しましたが全部食べられそうなくらいでした(笑)
恐ろしい また機会があれば、ぜひ食べたいお味でした~ごちそうさまでした
「グランピングに初挑戦」宮本より
まだまだ寒い中、グランピングに行きました。
グランピングは、キャンプと違って、何もかも揃っているので、BBQが手頃で楽しめます。
個室にはキッチンはもちろん、トイレ、洗面お風呂も付いています。そしてドーム型のテントに気分が盛り上がるんです。稲名川渓谷の景勝地、屛風岩を眺めて「あ~ぜいたく~✨」とため息が出ます。
BBQが美味しいのなんのって最高
お風呂が、まぁるくて大きくって温かくて体の芯から温まる~
ふかふかのベッドで、ぐっすり眠った後、また朝ご飯も手作りのホットサンドでお腹いっぱい
「ずっとここにいたい。」と思っちゃいました
「美味しいすだちジャム」岡田より
実家にすだちの木があり、今年はたくさん実をつけたので、ジャムにしてみました。
ふだん「酸っぱい」と口にしない娘も、これなら美味しく食べてくれます。パンにつけたり、ヨーグルトに入れたり、お湯を入れて「すだち茶」にしたり。
作り方のコツは外皮を何度もゆでこぼすことです。だいたい2時間ぐらいでできます。
「完熟すだちジャム」是非一度、チャレンジしてみて下さい。
Contents Menu
スタッフ倶楽部 top
vol.111
vol.110
vol.109
vol.108
vol.107
vol.106
vol.105
vol.104
vol.103
vol.102
vol.101
vol.100
vol.99
vol.98